fc2ブログ

長い放置の旅から・・・

2011.09.12.Mon.20:01
皆様!まだまだ熱いですがお体はどうでしょうか?

えっ?長い間ブログを放置していてお前こそ大丈夫かって?

はいっ!

店主はいたって元気でした!

ねた的なものが無かったわけでもなく、暇すぎてネタになるような仕事が無かったわけでもなく・・・

店主の文才の無さから来たスランプと言う奴です!

しかし、ピーク時より涼しくなってきたためにやっとの登場となりました!

まずは、お仕事から!

s-P1010147.jpg s-P1010148.jpg

このバイクが何だか分かった方は少ないのでは?

ホンダが血迷って販売してしまった原付の「ジョルカブ」です!

正直発売した当初は何だかな~~と思っていましたが、マニアックな原付バイクをお探しのS氏にこんなのは?っと進めてしまったのは他の誰でもない私でした!

だって、スクータースタイルでギヤ付きって言ったら普通は「ベスパ」を思いつくでしょうが、後々のことを考えるとお勧めできなくて・・・

そこへ来るとジョルカブだったらなんていってもカブエンジン!

耐久性と実用性を兼ね備えた一品です!

そして、S氏のいたずらでカスタムに!

先ずは、88ccにボアアップ!それに伴って24φキャブレター!そこに中華製のわけの分からんマフラー(笑)

この組み合わせだとノーマルのファイナルだと直ぐに吹けきってしまうためにスーパーロングな設定に!

そのお陰でメーター読みでぬわわkm突破!

だけど、実測はそこまでは出てはいないはずです!

しかし、早い事には代わりがありません!

普通に流れに乗れるバイクになりました!

これからはツーリングにも使う予定だとか・・・

その前にあの爆音の中華製マフラーを変更する事をお勧めいたします!


そして、お次の仕事はZ400FXの車検とチョイカスタムです!

s-P1010151.jpg s-P1010150.jpg s-P1010149.jpg

一般的な車検整備とタイヤ交換のほかにブレーキのカスタムを頂きました!

定番のWディスク化です!

しかし、ボルトオンで付くわけでは有りません!

左用のキャリパーを右用にしなくてはいけないのでチョイとした加工が必要になってきます。

フライス加工も必要ですので何時もお世話になっている加工屋さんでお願いしてきました!

そして、マスターは勿論ラジアル!

これは、レースでも町乗りでも1回使うとやめられません!

本当にコントロール性がよくなりますので、皆さんお試しあれ!!

このほか、お客様のサーキットデビューやツーリングなどのネタも有るのですが、またの機会と致します!

では!今度こそ定期的なブログUPを!!
スポンサーサイト



コメント

管理者のみに表示