fc2ブログ

作りが・・・

2010.05.11.Tue.22:21
ここん所同じような仕事が重なっていまして・・・

ドカ足2

まずは、またもや怒火帝様!

フロントフォークのオーバーホールです。

開けてびっくり!

オイルが新品のように綺麗でした!?しかし・・・量がちび~~~~っとしか入っていない!?

え~~~多分ですが前回の時に漏れているシールは換えずに、オイルだけ換えたのかな?ダカラ、フロントフォークの動きがバネ感たっぷりでした!

ドカ足1

そんでもって、このオーナー様は次の日に早速ツーリングに出かけていきました・・・

結果はかなり良かったみたいです!(しかし、良くないこともおきてしまったみたいでした・・・空冷ドカのお約束・・・・アレです!)

そんで、お次はマニアックトリッカーさんですが、これまたマニアックなカスタムで!!

足回りのチューンなんですが、車種が車種なだけに部品は何にもありません!

しかし、兄弟者は多くセロー250やXT250X辺りが共通が大変多く、そこに来てセロー用のローダウンキットなる物がワイズギアから出ていました(今は絶版みたいです)

トリッカーはリアサスが鉄ボディーで、プリロードすら調整できません!

シカシ、セローやXはアルミボディーのプリ調整付き!!そこに来てローダウンキット用は専用でダンピングも強化してある模様!!

しかし、自由長が短く車高が落ちてしまうのでリンクプレートで調整!!

そして、フロントは・・・

トリッカー1

ダンパーロットがこれまた専用品!

ストロークがセローより3cm低くなるとのこと!

しかし、トリッカーより2cm長いのでカラーでショートに・・・そして、リバウンドのこの穴のサイズの違い!!

すさまじく小さくなっています。オーナー様はロード寄りの使い方なのでイイかも!!

しかし、ここでトラブル発生!!なんと、インナーの外径は同じ35Φなのに内径が違う!!

トリッカーのが肉厚で内径が細いので、付属のダンパーとバネが入らない・・・

そこで・・・Xのインナーを買うことに!!

セローより短いXならばセローより合わせやすいかと・・・(安易だな~~)

結果はインナーで8cmロングでした!

この結果が吉となれば良いのですが・・・後はオーナー様のインプレ待ちということで・・・
スポンサーサイト



コメント

管理者のみに表示