fc2ブログ

日光チャレンジロード最終!!

2011.10.03.Mon.12:29
先週末の土曜日、10月1日に日光チャレンジロードの最終戦に参加してきました!

今回は3台!3クラス!4名のライダーで参加してきました!

s-P1010147_20111003104333.jpg

一番左側のFZR400RでMID42時間耐久は第1ライダー何時もは日光のオフィシャルのクリスさん!
第2ライダーは中年メタボの星!まささん!!
第3レイダーはFZRのオーナーで今年サーキットデビューを果たしたTっぴ!レースは勿論初参加!!

そして、真ん中の車両は我らが我夢超大のタノッチ!今年のプライド4でシリーズチャンピオンを決めて今回のプライド MIX 2&4参戦となりました!

そして、一番左側の車両!ブルーサイクルズのスパーダさんで有ります!
今回は店主が参加しようと思っていたのですが、子供の運動会のためにタノッチさんに権利を譲り・・・と言うか乗ってもらいシリーズチャンピオンになってもらいましょう!(しかし、子供の発熱により運動会不参加!結果、朝から手伝いに来られました)

午前中の練習走行と予選が終わり、スターティングポジションが決まりました!

ツービートスプリント!タノッチさんやりました!!ブルーサイクルズのスパーダでは初のタイム40秒台に入れてポールポジションです!

そして、プライド MIXでは劇的な逆転劇を食らいました!

中盤に39秒台に入れてポール確定と思われていたタノッチさん!しかし、終了のチェッカーが振られた後の最終ラップにやってくれました!!

若手の星!鬼走会(きそうかい)の宮ちゃんがCBR250RRで逆転!ポールをもぎ取っていきました!
ここ1発での速さは流石です!!!

決勝は、まずツービートスプリントから・・・

ポールスタートで出遅れたタノッチさん、鬼走会の国ピーさんに先行されて2位で1周目となりました。

その後、抜くポイントを探しながらの熱いデットヒート!

バックストレッチの後の進入ではモトGPバリのクロスラインで見ていた人を沸かせます!!

しかし、後半に連れてタイムを上げてきた国ピーさんが40秒台で逃げ切り、チェッカーとなりました!

今一歩及ばず、チームポイント・ゼロ我夢超大ブルーCは2位という結果となりました。

しかし、凄いバトルを見せてもらったので最高でした!

s-P1010159.jpg

そして、次の決勝はプライドMIX 2&4です!

こちらは、プライドの2と4の頂上決戦!!2ストと4ストの混走バトル!

かなりのバトルを期待しましょう!

ポールは劇的逆転劇で飾った宮ちゃん、セカンドは我らがタノッチ!サードはプライド2からツノキチさん!

決勝スタート!ホールショットは宮ちゃん!セカンドにタノッチ!そして3番手は4位スタートの鬼走会のソイヤ君!その後バックストレートの進入でタノッチが宮ちゃんをパス!その後の最終立ち上がりで宮ちゃんが大きくハイサイド!!
コース上にバイクと人が残ってしまい赤旗!後から聞いたところによると宮ちゃんはあごを強打したせいで脳震盪を起こして立ち上がれなかったそうです!

そして、再スタートとなりました!

ポール不在の再スタートはタノッチがホールショットを決めて2位にツノキチさん3位がソイヤ君となりました!

この後、後半まで4スト400と2スト250によるデットヒート!!そこに食らい付いてくる4スト250!!恐ろしいです!

後半にツノキチさんのリアブレーキにトラブルが発生したらしく少しずつ差が開きゴールとなりました!

これで、タノッチさんは11年日光チャレンジロード総合チャンピオンとなりました!!

少しばかりでも手助けができた事を誇りに思いたいと思います!!

s-P1010162.jpg

そして、午後の最後はMID42時間耐久!

スタートは電気トラブルでエンジンスタートに少し手こずりケツから3番手くらいのスタートになってしまいました!

まずは第1ライダーのクリスさんかなりの追い上げで10位前後まで上がってきました!

そして、第2ライダーのまささん!またまたいいペースでついには6位位まで上がってきました!

この辺りから各チームもライダー交換等により順位が上がったり下がったり第3ライダーのTっぴさん!

初レースながらもかなりの攻めで順位の変動は1~2位位の下げですみました!

しかし、かなりばてた様子で次の走行は前のライダーのまささんに少し長く走ってもらう事となりました!

この後もクリスさんは順調にポジションをキープ!8位位で帰ってきました!

そして、すっかりレース馴れしたまささんは着実にポジションを上げて行き6位で交代!

最後は、緊張の中初参加のTっぴさん!

残り14分をそのままのポジションを守りきりゴール!!

後から聞いたところによるとちょっと泣きそうに成ったとの事でした!!

耐久のゴールの瞬間は味わった事のある方なら分かるはずです!!

その後ハンデ加算で5位に繰り上げになりました!!(FZR400Rは-3周でした。最高は-7周まであります)

初参加、初の車両初のライダーがいてこの結果はかなり良かったのでは!!

そして、ネガな部分も見えてきてこれからの課題となるでしょう!

s-P1010152_20111003122755.jpg

がんばれ!おやじ達!!若者に負けるな!!(クリスさんごめんなさい一緒に写ってる写真がなかった)
スポンサーサイト



 | HOME |