日光チャレンジロード報告!
2011.07.11.Mon.23:32
昨日の日曜日7月10日は日光チャレンジロードに参加する仲間のお手伝いに行ってきました。
今回は社会科見学の中学生(店主もお世話になった下館南中学校です)のY君と引率の先生とY君のお兄ちゃんがピットクルーとして参加してもらいました!
車検のときも車両を押してお手伝い!(手前のでかいのは私です!すいませんm(_ _)m )
今回はプライド4にCBR400RR とZX-4の2台での参加となりました。
おそろいのTシャツを作ってY君とお兄ちゃんにもプレゼント!
気分だけでもGPバリのノリで!!
今回ZX-4(チーム内で奇跡の車両と言われている)に乗るのはまだ勝ち星の付いていないネダッチ!
そして、何となくいい感じ?になってきたCBRに乗るのは前々回ZX-4で優勝したことの有るタノッチ!
チーム内での過剰なまでのプレッシャーと言葉の暴力にあって来たネダッチはどうしても今回は勝ちたいところ!!
練習走行ではY君兄弟がピットボードを担当!
わけし(この辺の方言で若い衆の事)が見守る中ZX-4のネダッチは40秒を連発!!
しかし、かなりの暑さの中(午前中でも36度位あったはず)39秒台には届かずに2本とも終了・・・
しかし、回りのライダーも40秒台止まり。
やっぱり熱すぎてタイヤがすべるのでしょう・・・
CBRのタノッチもきっちりと40秒台に突入!何だかんだ言ってやっぱり早いです!
そして、予選ですが今回のプライド4は上位陣は殆どが40秒台と言う熱いレース!
その中でも40秒フラットでネダッチがポールポジション!!その後に鬼走会の若者2人とA兄弟 弟さんが間に挟まれタノッチが5番手でのスタートとなりました!
2台ともアウトポジションなのでスタートが決まればかなり良い所に行ける筈・・・
そしてスタート!!!
ホールショットは・・・・・
ZX-4ネダッチ!!!
そして、スタートポヂション通りの展開!!
しかし、1週目の最終コーナーで2台が絡む転倒!
車両がコース上に残ってしまったために赤旗中断。
そのままのポヂションでの再スタートとなりました!
15週の再スタートではまたまたZX-4がホールショット!
結果、1度も先行を許さずポール トゥ ウィン!
やっと名前の後に星を付けることが出来ました!!
CBRタノッチはかなり食い込んではいたのですが、やっぱり曲げにくい車両との事で前の人たちを抜くには至らず・・・だがしかしA兄弟 弟さんが転んでしまい1つ順位を上げて4位となりました!(弟さんは怪我もなくプライド2で3位に入っていました!結構鉄人です!)
お手伝いのY君兄弟もかなりエキサイトできた事でしょう!!

日光チャレンジロードに参加、そして携わった方々!本当にお疲れ様でした!
次回は8月とすぐですが、がんばりましょう!!
そして、南中学校の先生!
暑い中真っ赤に日焼けされてがんばってくださいましてありがとうございました!
帰りに大した挨拶も出来ないままですいませんでした!
また何か機会が有りましたときにはよろしくお願いします!
今回は社会科見学の中学生(店主もお世話になった下館南中学校です)のY君と引率の先生とY君のお兄ちゃんがピットクルーとして参加してもらいました!
車検のときも車両を押してお手伝い!(手前のでかいのは私です!すいませんm(_ _)m )
今回はプライド4にCBR400RR とZX-4の2台での参加となりました。
おそろいのTシャツを作ってY君とお兄ちゃんにもプレゼント!
気分だけでもGPバリのノリで!!
今回ZX-4(チーム内で奇跡の車両と言われている)に乗るのはまだ勝ち星の付いていないネダッチ!
そして、何となくいい感じ?になってきたCBRに乗るのは前々回ZX-4で優勝したことの有るタノッチ!
チーム内での過剰なまでのプレッシャーと言葉の暴力にあって来たネダッチはどうしても今回は勝ちたいところ!!


練習走行ではY君兄弟がピットボードを担当!
わけし(この辺の方言で若い衆の事)が見守る中ZX-4のネダッチは40秒を連発!!
しかし、かなりの暑さの中(午前中でも36度位あったはず)39秒台には届かずに2本とも終了・・・
しかし、回りのライダーも40秒台止まり。
やっぱり熱すぎてタイヤがすべるのでしょう・・・
CBRのタノッチもきっちりと40秒台に突入!何だかんだ言ってやっぱり早いです!
そして、予選ですが今回のプライド4は上位陣は殆どが40秒台と言う熱いレース!
その中でも40秒フラットでネダッチがポールポジション!!その後に鬼走会の若者2人とA兄弟 弟さんが間に挟まれタノッチが5番手でのスタートとなりました!
2台ともアウトポジションなのでスタートが決まればかなり良い所に行ける筈・・・
そしてスタート!!!
ホールショットは・・・・・
ZX-4ネダッチ!!!
そして、スタートポヂション通りの展開!!
しかし、1週目の最終コーナーで2台が絡む転倒!
車両がコース上に残ってしまったために赤旗中断。
そのままのポヂションでの再スタートとなりました!
15週の再スタートではまたまたZX-4がホールショット!
結果、1度も先行を許さずポール トゥ ウィン!
やっと名前の後に星を付けることが出来ました!!
CBRタノッチはかなり食い込んではいたのですが、やっぱり曲げにくい車両との事で前の人たちを抜くには至らず・・・だがしかしA兄弟 弟さんが転んでしまい1つ順位を上げて4位となりました!(弟さんは怪我もなくプライド2で3位に入っていました!結構鉄人です!)
お手伝いのY君兄弟もかなりエキサイトできた事でしょう!!

日光チャレンジロードに参加、そして携わった方々!本当にお疲れ様でした!
次回は8月とすぐですが、がんばりましょう!!
そして、南中学校の先生!
暑い中真っ赤に日焼けされてがんばってくださいましてありがとうございました!
帰りに大した挨拶も出来ないままですいませんでした!
また何か機会が有りましたときにはよろしくお願いします!
スポンサーサイト