fc2ブログ

皆さん!ブルーサイクルズはやっていますよ!

2015.08.24.Mon.22:57
皆様、大変ご無沙汰しています!
店主です!前回の書き込みが3月ってあり得ないくらいご無沙汰ですね!

そんなに忙しいのかって?

イエイエ!そんな事は有りません!

フェイスブックでは結構頻繁に書き込みしているのですが、ブログってなかなかねf^_^;)

今回は今まで有りそうでなかった物を作ったもんで、
何となく書き込み(≧∇≦)

これこれ!






GSX-R400のSPの純正形状の物をレース用に作ってみたのですが、やっぱりかっこいい!

勿論GK73Aに付くのは当たり前なのですが、何となく側にある1100GU74にのせてみたのですが・・・





おおっ!

なんとかなりそう!

よしっ!

次はこいつを仕上げよう!


にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 筑西情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



GSX-R750/1100油冷オイルキャッチタンク油圧クラッチタイプ発売開始!

2013.05.02.Thu.12:47
以前から試行錯誤の試作を繰り返してきた、

GSX-R750/1100油冷オイルキャッチタンク油圧クラッチタイプ】ですが、

この度やっと製品化にこぎつけ、ヤフオクとWEB販売、店頭販売にて
安定供給が始まりました。

この商品は、スズキ GSX-R750・1100各油冷タイプ、GSFGS1200SS
イナズマ等の油冷機種にボルトオンで取り付け可能です。

130410193501s.jpg


その他取り付け参考写真はこちら
https://www.dropbox.com/sh/h3gf4i33q2ni5i4/6JJ-ei3l89

WEB販売はこちらからどうぞ。
http://cart05.lolipop.jp/LA02755540/?mode=CATE&c_id=CA00100193343&PHPSESSID=f4c9be7248608b4ff4365a7a3554218e


また、汎用のセミオーダータイプオイルキャッチタンクもありますので
気軽にお問い合わせください。

ダイナモのダンパー交換

2013.04.13.Sat.15:28

やっぱり・・・

2011.05.06.Fri.19:01
今日は、ついにカスタムに着手した初期型のあれです!!

s-P1010130.jpg

カスタム箇所はマフラーになるのですが、やっぱりGSX-Rにはヨシムラでしょう!!

それも、当時物のサイクロン!

店主のうろ覚えでは、出口のエンド部分がはんこみたいに刻印の入った鋳造だと思っていたのですが、アレは年式の違いなんですかね~~?それともUSな奴だったんですかね~~?

とにかく、このマフラーもレストアして(だって20年以上前のものですから・・・)装着!!

s-P1010131.jpg

どうでしょう?!年式相応のこのかっこよさ!!!

いいですね~~~!次回の変更も楽しみに・・・

FRP・・・

2011.02.12.Sat.13:50
今回は少しだけ個人的なアイテムを作ろうかと思い、始めたのがこちら・・・

s-P1010077_20110212134116.jpg

これは何かというと、GSX-R750油令の後期方のライトです。

何をしているかといえば、ライトカバーを作ろうかと思いましてノーマルライトから型を作っているところです。

ノーマルライトはでか過ぎてカッコが悪いので前々から作ろうと思っていたのです!

FRP樹脂を使ってメス型を・・・

s-P1010078_20110212134117.jpg

抜いたものがこちらです!

これを成型していって、この型から抜いたものがマスターの型になります。

また空いた時間に進めて行こうと思います!
 | HOME | Next »